2024.12.21
今日は「冬至」 そこで・・・
冬至は一年で最も夜が長い日であり、日本では古くから特別な意味を持つ日とされています。
この日は、健康や幸運を祈るための様々な習慣があります⭐️
当施設でも「ゆず湯」と「冬至かぼちゃ」を行いました❗️
ゆず湯は、ゆずの香りと温かいお湯が心地よく、リラックス効果や血行促進の効果があるとされています。
そこで、実際に本物の『ゆず』をお風呂に入れました
ゆずを手に取り、顔を近づけ香りを楽しまれている方もおりました。
いつもより くつろがれている表情であったことが印象的でした😊
お食事は「冬至メニュー」
・銀鱈の柚庵焼き
・冬至かぼちゃ
小豆とかぼちゃの自然な甘みが引き立ち、甘くてほっこり
「あぁ~懐かしい味がする~」🎃
昔、お家で食べていたことを思い出し、当時のお話をされる方も👵
五感で『冬至』を満喫した一日でした😆
冬至かぼちゃ食べて風邪や病気を予防し、元気にすごしましょ💪