新着情報

お知らせ

Information

2023.11.26

特別養護老人ホームを利用できる方について

特別養護老人ホームとは、在宅での生活が困難な要介護状態の高齢者が入居できる介護保険施設です。

「特養」の呼称でも知られています。

 

入居するには条件があります。

① 年齢65歳以上で、介護保険の要介護認定で「要介護3」以上の認定を受けた方

② 40歳から64歳で特定疾病がある「要介護3」以上の方

③ 特例により入居が認められた「要介護1から2」の方 ※1参照

 

ただし、入居できる条件を満たしていても、医療的ケアや24時間体制のサポートが必要な方は受け入れられないケースもあります。

一方、要介護1から2の方でも、在宅介護が困難な場合は特例で入居できることもあります。※1参照

 

また、入居の順番は申し込み順ではなく、介護度や家族の状況などから緊急度が点数化され、点数が高い順に入居できます。

 

詳しくは、ご相談ください😊

 

※1【 特例入所要件 】

 要介護1又は2の方は次のいずれかの要件に該当することが必要となります。

① 認知症であることにより、日常生活に支障を来たすような症状・行動や意思疎通の困難さが頻繁に見られ、在宅生活が困難な状態である。(認知症高齢者の日常生活自立度判定基準:Ⅲa以上の方)

 

② 知的障害・精神障害等を伴い、日常生活に支障を来たすような症状・行動や意思疎通の困難さ等が頻繁に見られ、在宅生活が困難な状態である。(認知症高齢者の日常生活自立度判定基準:Ⅲa以上の方)

 

③ 家族等による深刻な虐待が疑われる等により、心身の安全・安心の確保が困難な状態である。

 

④ 単身世帯である、同居家族が高齢又は病弱である等により、家族等による支援が期待できず、かつ、地域での介護サービスや生活支援の供給が十分に認められないことにより、在宅生活が困難な状態である。

※④につきましては、仙台市の場合、この規定での特例入所は困難と考えます。

◀ 前のページに戻る